東日本大震災と携帯電話とインターネット

まず最初に。
被災された人たちがんばれ! 本当にがんばれ! 私は被害がほとんどなかったからよかったけど、ひどい被害にあった人たちは今絶望の底にいると思います。生きていればきっと復興できる。だからなんとしても生き残ってください!


有史以来未曾有の災害といわれているこの東日本大震災。私も関東に居を構えており業務中に地震に巻き込まれました。当時高層ビルの中で業務をしており、いくら耐震がしっかりしているとは言えども、最悪の事態を想像してしまい本当に精神的にきつかったです。


「携帯電話ではなくSNS使って!」

今回の経験で実感したことがあります。携帯電話のネットワークは想像以上に脆く、インターネットの方が強靭だと言う事です。地震の最中、周りの人たちは必死に家族へ電話をかけていたのですが、ほとんどの人が繋がる事はありませんでした。逆にTwitter等のネットのツールは普通に接続する事が可能でした。
詳しいことはわからないのですが、携帯電話の基地局というのはある一定以上の負荷(同時に電話をする人が大量にいる等)がかかるとマシン自体の故障を防ぐために「規制」をかけます。そしてその規制は負荷が下がるまで解除される事はないみたいです。つまり、「電話が繋がらないから何度もかける」行為を繰り返すとそれだけで負荷となってしまい、ずーーーっと規制が解除される事はありません。震災が起きてから40時間程経った頃東北に住んでいた友人から公衆電話にて連絡がきました。携帯電話はずーっと規制がかかっているという話でした。被災地に住んでいる家族や友人が心配なのはわかります。でも、「結果」を確認するために何度も何度もリダイアルする行為は「今助けを求めている人の回線を奪ってしまう」行為になってしまうのです。もちろん、大量のメールも相手の携帯電話のバッテリーを奪ってしまいます。
気持ちはわかるんです。そこまでドライにはなれないのもわかるんです。でも、、、携帯電話を使わないという行為も被災地の方々の命を救う可能性があると思って、事態が落ち着くまでは電話を使わないであげてください。

そして、どうしても安否確認がしたい場合はTwitterFaceBookMixi等、被災者の方が「自分から」アクセスして情報を得る事が可能な場所で連絡をして上げてください。連絡手段を変えるだけで本当に携帯電話しか使えない人たちのための回線を残してあげることが可能です。

まだ私の住んでいる場所も時々余震を感じます。
こういう時こそ笑って、空元気でもいいんでとにかく明るくいきましょう。
絶望を拡散するんじゃなくて希望を拡散するんだ!