最高に丁度イイZONDA 慣らし編

引っ張りますよ。

だってお高いホイールですから。

oxdb.hateblo.jp

この記事を読んだZONDAの先輩から「足を止めた時もヌルヌルに決まってるだろ。そんなのはZONDAの真の力を引き出してない(意訳)」とアドバイスをもらいました。

ちょっとだけ「あぁ、そんなもんだよ」と言うコメントが来るかなと後ろ向きな期待をしていたんですが、そんなことはないようで安心しました。

で、「ハブの初期不良も疑ったらどうだ?」とZONDAのハブが壊れた時と修理をしている内容が載っているページを紹介してくれました。 (我々の間ではしおいんですけどの人のブログは重要な情報源になってます。ありがたやありがたや)

しおいんですけど : ゾンダ神は滅びぬ、何度でも蘇るさ!!(日本語訳:ホイールぶっ壊れた)

さすがに壊れてるとは思いたくないですが、まぁ一度分解してみるのも面白いだろうなとZONDAのハブを分解・調整していそうなページを調べ始めます。

おっと?

「脚を止めた時、ハブの回転が悪く感じる」

色々ググってみてると、今の僕と全く同じ感想を持ってる人を発見。

そしてその方は玉当たり調整をすることで改善したようです。


CampagnoloカンパニョーロZondaゾンダの玉当たり調整【ロードバイク】

うん、全然違う。

さぁオペの時間だ…!と工具の準備を始めます。エェ、アタシは理系ですから…

そのZONDA、慣らし終わった?

落ち着け。まだ50kmしか走ってないんだぞ。

もともとプロが調整してるはずだし、慣らしも終わってない状況で素人が弄るのはヤバいだろう。

すぐにでも弄くり回したい気持ちを抑えるために「ZONDA ハブ 慣らし」と調べていくと、自転車のホイールも慣らしとして200km、300kmは走って様子を見た方が良さそうな記事を発見。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ameblo.jp

自分が期待している情報を見つけたことに満足して、和かに工具をしまう理系(AM1:30)

300kmは我慢してやる。命拾いしたな。

慣らしの状況について

ある程度走行距離が伸びたら追加していこうと思います。

300km走ってもあまり変わらなかったら玉当たり調整をしてみようかな。

20km走行時点(2017/07/10)

足を休める時、「ンギィィィ!!」と雄叫びがあがっているんですが、転がり抵抗が増えている気がします。 今までなら足を止めていてもどんどん速度が上がっていくようなちょっとした緩い下りの場所で、ZONDAではほぼ止まってしまいました。

最高に丁度イイZONDA 実走編 - oxdbのブログ

動画はとってませんが、こんな状況でした。

50km走行時点(2017/07/10)


ZONDAのハブの回転状態 50km走行時点

下ろし立ての頃に比べると、少し回転が長くなってる気がします。

あ、ギアは 36x14 です。条件書いとかないと次にやる時に忘れちゃう。

70km走行時点(2017/07/16)

oxdb.hateblo.jp

ヒルクライムでの効果は抜群でした。

ハブの回転は動画撮ってみたけども、回転する時間は50km走行時点とほぼ変わらずなので割愛。

Xkm走行時点

次に走った時に追加予定。


あなたの清き一票で、ハブのヌルヌル具合がアップします。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村