最高に丁度イイZONDA 実走編

絶景かな。絶景かな。

ZONDAの慣らしをどこでやろう

oxdb.hateblo.jp

先日アップしたこの記事にも書いていた通り、実はまだ未実走でした。

本格的なロングライドや月末のイベントに使う前に近場でZONDAの慣らしをしておきたいなと。

普段練習に使っている石巻山は昨日の雨で路面がグズグズになっているのは間違いない。

さすがに新ホイール履いた初日にコケるのは避けたい…

あぁそういえば、蔵王山は道幅も広かったし、太陽の光もよく当たった記憶があるから一晩立ってれば路面は乾いてるだろう。よし決定。

蔵王山行ってきた

蔵王山が左手に見えてきました。

いつものことですけど、この橋はいつきても強い向かい風が吹いています。

そんなに僕の事が嫌いか。

蔵王山のふもと。

わーい、坂ダァ。

初めて来た時には結構絶望を感じたことを思い出します。

写真の奥の方の斜度がちょっと強めになっている所、最初はダンシング必須でした。

頂上が近くなってくるとチラホラと風車が見えます。

風車をぼーっと眺めるのが好きで、関東に住んでいた時とかは風車を見るためのツーリングをしてたぐらいです。

が。

釣りとロードバイク始めてからは元気よく回っている風車を見ると、「ちょっと休んでもイイんだよ? お願いだから休もうよ。ね、ね?」と電波を送る日々です。

展望台着。

ここにはサイクルスタンドが置いてあるので助かります。

メロンアイス始めました、とあったので、有無を言わさず食べました。

うん、ほのかな甘みで水分の抜けた体に染み渡る。美味しゅうございました。

で、ZONDA。どうなのよ?

うーん。

うーん。。

うーん。。。

出したお金分の価値があったのかわからない。

買わなきゃ良かった、ってのは全くないですし、どっちかといえば買って良かったと思ってます。ただ、「ヒャッハー! ギア5枚分軽くなったぜー!!」的な劇的な変化は感じませんでした。

まだ慣らしの段階なのでこれから変わるかもしれませんが、50kmという短い慣らしの中で感じた事は以下。

変わった!

走ってる時の音

「コーーーーー」という、風を切ってるような音がずっと聞こえるようになりました。

お高い試乗車とか乗ってる時もこの「コーーーーー」って音が鳴ってて、お高いロードバイク専用の音なのかなと思ってたら、どうやらZONDAでも採用されてる きしめん型のスポーク が風を切ってる音のようです。

これはちょっと、やる気出ます。

足を止めた時の音

「ンギィィィィィ!!!」とアンデルセン神父が憑依されています。爆音です。

段ボールから出した時には無音だったのに、ちょっと走っただけで爆音になりました。一体どういう構造してるんだと少し心配になるぐらいに。

もちろん、そんな事は気にせずにやる気アップです。

変わった…かな?(プラシーボ?)

漕ぎ出し

軽い、かな?

普段使ってるギアの位置とか覚えてるわけじゃないので、軽くなったかどうかはよくわからず。

ただ、「カッチリ」してる気がしました。ペダルに加えた力があまりロスせずにすーっと推進力に変わりやすくなってる気がします。

平地

30km/hまでの加速と維持がとても楽になった気がします。

そして、ガチ踏みした所53km/hまでは加速出来ました。

以前は下り基調じゃないと50km/hは超えなかったのですが、今回は上り基調で50km/hを超えました。全体的に速度域が少し上がったみたいです。

ヒルクライム

ゆるポタ的にダラダラ乗ってる時は得に何も変化を感じず。

ただ、加速するぞ!と気合を入れて踏んだ時は「グンッ!」から「クッーン!」という感じに変わった気がします。

踏み込みが若干軽くなったのと、踏んだ後の進む距離が少し伸びたと思います。これは多分、ちゃんと効果が出てる部分。

認めたくないけど、悪くなってない?

下りで足を止めた時

足を休める時、「ンギィィィ!!」と雄叫びがあがっているんですが、転がり抵抗が増えている気がします。

今までなら足を止めていてもどんどん速度が上がっていくようなちょっとした緩い下りの場所で、ZONDAではほぼ止まってしまいました。

まぁ、ラチェット音を響かせている時点でそちらにエネルギーを使ってるわけですし、そんなものですかね。

なんだかんだ書きましたが

脚を止めた時の転がり抵抗増えたかな?と言う懸念点以外に不満はありません。

慣らしが進めば変わるかもしれませんし、まずは乗り込んで行こうと思います。

なお、この写真撮ってた時に強風でTCRくんが倒れました… 


あなたのクリックの力で、ZONDAの真の力を引き出してください。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村