モバイルバッテリーだけで何日RX100M7と撮影旅行ができるのかを計算してみた
旅行の時に本当にモバイルバッテリーだけで足りるのかと不安になることありませんか?
モバイルバッテリーだけでなく普通の充電器も持って行ってしまい、結局一回もモバイルバッテリーを使うことがなかったという経験ばかりしている牛です。
流石にモバイルバッテリーが勿体ないので、どの容量のモバイルバッテリーなら何日の旅行に耐えられるのかを計算してみました。
計算してみた結果
Anker PowerCore 10000 で充分なケース
私によくあるケースとして、カメラ趣味でない友人と1泊2日の旅行です。
このケースはPowerCore 10000で充分です。(撮影ばかりしてると友達を辞められるので…)
1回iPhone11を満充電しても、追加で動画を1.5時間もしくは写真を300枚近く撮影できます。
モバイルバッテリーのみという主旨からは外れますが、毎晩必ず充電器に接続出来るという状況であれば動画を3時間、写真を600枚近く追加で撮影できるPowerCore 10000 で運用するのが重量的にもお値段的にもコストパフォーマンスが良いのではないでしょうか。
Anker PowerCore+ 26800が必要なケース
キャンプなどテント泊の時にはPowerCore+ 26800ですね。
2泊3日でも2回のiPhone11満充電、追加で5時間の動画撮影もしくは1,000枚近くの写真撮影が出来ます。
計算してみる
次から、色々と調べたり計算してみた結果を載せます。 間違っている可能性がありますので参考程度にみてもらえれば助かります。
対象のモバイルバッテリーたち
私が持っているモバイルバッテリーは以下三種類です。それぞれについて計算をしてみました。
モバイルバッテリーが実際に充電に使える電力量[Wh]を計算する
モバイルバッテリーには 10,000[mAh] って感じで容量が書かれてますよね。例えばiPhone11のバッテリー容量が 3,110[mAh] なら3回は満充電できる!って思いますよね。でも実際にやってみるとそんなことはありませんでした。
大容量モバイルバッテリーの実態「iPhoneに○回フル充電」できるハズなのに半分..本当の充電容量の計算方法
上記記事にあるように、変換ロスが発生するから6割程度の容量で考えないといけないそうです。
実際の充電に使える電力量[Wh]を計算してみましょう。
それぞれ、放電容量[mAh]に内部電池の電圧3.7[V]を掛けて電力量[mWh]を計算します。ですが、実際に充電に使える電力量[mWh]は60%程度となるので0.6掛けをします。その結果が充電可能電力量
となります。
名称 | 放電容量[mAh] | 電圧[V] | 電力量[mWh] | 変換ロス | 充電可能電力量[mWh] | 充電可能電力量[Wh] |
---|---|---|---|---|---|---|
PowerCore 5000 | 5,000 | 3.7 | 18,500 | 0.6 | 11,100 | 11.1 |
PowerCore 10000 | 10,000 | 3.7 | 37,000 | 0.6 | 22,200 | 22.2 |
PowerCore+ 26800 | 26,800 | 3.7 | 99,160 | 0.6 | 59,496 | 59.5 |
各モバイルバッテリーで何日撮影旅行ができるかを計算する
以下の条件をモデルケースとして計算していきます。
条件
- 充電環境はモバイルバッテリーのみ
- 日帰り時はiPhone11の充電は行わない
- 毎晩必ずiPhone11を満充電する
- 残りをRX100M7の充電・給電のみに使う
計算に使う各種情報
それぞれの機器で消費される電力量[Wh]は以下です。
表中の実動画撮影
とは撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
のことです。(RX100M7 Specより)
対象 | 電力量[Wh] |
---|---|
iPhone11満充電 | 11.5 |
RX100バッテリー満充電 | 4.5 |
1時間の実動画撮影 | 6.72 |
撮影枚数はWhで合わせるとわかりにくいので、満充電のRX100バッテリーで何枚撮影できるかで表にしました。
対象 | 撮影枚数[枚] |
---|---|
撮影枚数/バッテリー | 120 |
細かい計算式はおいておきますが、調べたり試算した結果が上記の表となります。
各モバイルバッテリーにおける追加可能撮影枚数・時間の計算結果
それぞれのモバイルバッテリーを持って旅行した場合、旅行日数の行の実動画撮影[分]
と撮影枚数[枚]
が、追加で撮影できる時間もしくは枚数となります。
例えば、PowerCore+26800を持って5泊6日の旅行に出かけた場合は、RX100M7への充電はほぼ出来ません。逆に日帰りの場合ですと、追加で531分の動画もしくは1,587枚の写真を撮影することが出来る、という見方です。
Anker PowerCore 5000
旅行日数 | iPhone11 充電回数[回] |
iPhone11 充電可能量[%] |
RX100バッテリー 充電回数[回] |
実動画撮影[分] | 撮影枚数[枚] |
---|---|---|---|---|---|
日帰り | 0 | - | 2.5 | 99 | 296 |
1泊2日 | 1 | 96.52% | - | - | - |
Anker PowerCore 10000
旅行日数 | iPhone11 充電回数[回] |
iPhone11 充電可能量[%] |
RX100バッテリー 充電回数[回] |
実動画撮影[分] | 撮影枚数[枚] |
---|---|---|---|---|---|
日帰り | 0 | - | 4.9 | 198 | 592 |
1泊2日 | 1 | 100.00% | 2.4 | 96 | 285 |
2泊3日 | 2 | 96.52% | - | - | - |
Anker PowerCore+ 26800
旅行日数 | iPhone11 充電回数[回] |
iPhone11 充電可能量[%] |
RX100バッテリー 充電回数[回] |
実動画撮影[分] | 撮影枚数[枚] |
---|---|---|---|---|---|
日帰り | 0 | - | 13.2 | 531 | 1,587 |
1泊2日 | 1 | 100.00% | 10.7 | 429 | 1,280 |
2泊3日 | 2 | 100.00% | 8.1 | 326 | 973 |
3泊4日 | 3 | 100.00% | 5.6 | 223 | 667 |
4泊5日 | 4 | 100.00% | 3.0 | 121 | 360 |
5泊6日 | 5 | 100.00% | 0.4 | 18 | 53 |
6泊7日 | 6 | 86.23% | - | - | - |
となりました。
日帰りならAnker PowerCore 5000もアリかなとは思いますが、形状的にPowerCore 10000の方が持ち運び安いので、私は10000を使いますね。
余談ですがPowerCore 5000はロードバイクのハンドルに括りつけてサイコンやライトの充電に使ってます。写真上、見た目が変なのはペットボトルの蓋をつけたり、保護シールを貼ったりして簡易防滴仕様にしているからです。
これで途中で雨が降ってきてもハンドルから外す必要がない(はず)というわけです。
正しい設定にしたらFTPが72wも下がった件
前回ブログに書いたように、ZWIFTをする際のGT-Rollerの設定が間違っていました。
なので早速FTPを再計測して見ます。
1ヶ月ほど前の間違った設定の時には242wとなっていました。だいたい30wぐらい下がるとしてもせめて200wは出て欲しいところ。
ただ、この前パワーメーターを使ってZWIFTをした際には200wを維持する事すらきつかった事が懸念です。それに、同じロードバイク&同じZWIFTのコースを走って3分以上差をつけてくれた友人のFTPが200wちょっとぐらいとの事もあり、もしかして200w届かないんじゃないのか、せめて190w台には届いて欲しい。。。
と色々と思いつつもFTP測定をやって見ました。
結果
はっはー。170wでした。 PWRは2.4W/kgと、剛脚ピラミッドでは見事に貧脚となります。
よ、よーし。。。まずは並脚目指してトレーニングするぞー。。。
現実を見たくない時って、ありますよね。
ZWIFTでのGT-Roller Flex 3の負荷設定はカチカチカチと3クリックね!
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は結構バタバタしていたので中々ブログを書く事ができませんでしたが、今年はもう少し書くようにしたいものです。
というかもっとロードバイクに時間を使いたいです。
さて。
僕をロードバイクの道に蹴り入れてくれた友人、ブルベのSR取得おめでとう。10年ぶりの地元に戻って来た僕は200kmどころか100kmで足が終わるようになったよ。
地元のロード仲間くん、僕をヒルクライムに誘ってくれた時、殆ど押して登っている僕を尻目にマスタング方式を笑顔でやってくれてありがとう。
。。。悔しい!!!
あれ、こんなに走れなかったっけ。こんなに登れなかったっけ? 2年前にロードを購入した時、その翌週には単独100km達成してロード仲間たちから「この変態!」と褒めていただけていたのに、、、何が僕をここまで腑抜けさせたのだ。。。
よく考えると、ロードに乗り始めた頃には友人と遊ぶなんて数ヶ月に1回程度で、基本的に土日はずっと外を100km以上走り回ってました。 でも今はありがたい事にほぼ毎週末は誰かしらにお誘いいただけている状況。月に1回も自転車に乗れない日が続いています。。。
これはローラー台を導入する日が遂に来たか。。。!
GROWTAC GT-Roller Flex 3を購入したよ!
マスタング方式で遊んでくれた友人も使っている、GROWTAC GT-Roller Flex 3を購入しました。
GROWTACは関西のロード仲間達も勧めてくれていたブランドで、ちょっとお高めでしたけど今後の自転車人生をよくするためにと貯蓄を崩して購入。
そして、すぐにZWIFTにも登録してバーチャルサイクリングの世界へ!
おかしいな。僕はこんなに剛脚だったのか。。。!?
ローラー台がきてから200km程走った1ヶ月後に測定したFTPは242でした。
僕の体重が70kg付近ですので、PWRは3.45ぐらいです。
ホビーレーサーの剛脚ピラミッドを参考にさせてもらうと、並脚〜良脚にちょっと届かないぐらいのレベルのようです。
。。。良脚にもう少しで届く。。。!? え、そんなに僕って凄いの!?
やっぱりハッピーメーターだったよ。。
この時の負荷設定はGROWTACのページに記載している内容を解釈した結果、負荷3(負荷レバーを2クリック)で行いました。
何か設定がおかしいのかなと思って同じくGROWTACを持っている友人にも話を聞いて見ると、「負荷3(2クリック)だと、300wとか出るんだけど、絶対におかしいと思うんだよね。そのFTPが本当なら富士ヒルでシルバーとれるレベルなのに、実際にシルバー持ってる人と走った時に完全に千切られたもん」と、どうにも本来より高いワット数が出ている可能性が高そうです。
4iiii Precision Power Meter で実測
そんな感じでうーんと悩んでいたところ、友人のところにパワーメーターが届きました! サンタさんありがとう!
早速、負荷3(2クリック)でのZWIFTで算出される仮想w数と、パワーメーターでの実測w数を比較してもらいました。
我々が感じていた「こんなに出力が出るはずがない」というのは正解だったらしく、パワーメーターではだいたい30w程低く計測されました。
僕の仮想FTP値である242から30を引いてPWRを計算すると3.0、剛脚ピラミッドだと低脚〜並脚の間と、心が折れない程度に現実味のある数値となりました。そっかぁ。。。低脚かぁ。。。(ボキボキ)
ZWIFTでのGT-Roller Flex 3の負荷設定は3クリックだった!
「牛くんもパワーメーターで走って見て、実際の出力との差分を見て見たら」と友人から誘いを受けたので、ありがたく試させてもらいました。
結果。
負荷レバーを一番軽い状態からカチカチカチと3クリックする事で、だいたい同じ出力数となりました。
どうやら、僕の環境ではこの設定である程度正確な出力が計測できるようです。
この2ヶ月間のモヤモヤが取れました。よーし、出力もだいたい正確になった事だしZWIFTのレースとかにも参戦して心を折ろう!
いやー、パワーメーターが欲しくなって来ますね。パワメ欲しいけど高いよぅ。。とお嘆きの仲間様はクリックしてくれると嬉しいです。
アルストでラーツー
- 作者: あfろ
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
最近ゆるキャン△を知って、キャンプ熱が再燃してきた牛です。
10年ぐらい前に1週間程ソロでキャンプツーリングした事があるのですが、その時の辛かった事、楽しかった事、世界は綺麗だなと思った事…
色んな想い出が蘇って来ました。
タイトルの割にはガチキャンな部分もありますが、全体的にゆるっとした感じでとても面白いです。 散歩大好きだし、公園とかでぼーっと過ごす事とか好きだよーって人は気にいると思います。
場所を変えて
あ、色々ありまして地元に戻る事になりました。これからしばらくは中部や関東ではなく、福岡近辺をうろちょろしますので、見かけた方はそっとしておいてくれると嬉しいです。
アルストでラーツーしようよ!!
てわけで、折角地元に戻って来たので昔によく遊んでくれてたバイク仲間達に連絡をして見ると相変わらずバイクに乗っている模様。早速、会おうよ!と伝えると「アルストでラーツーしようよ!」と、聞いたことない単語が返って来ました。よく分からないけど「するするー」と適当に答えました。
アルストってなんだろうね。ラーツーは多分ラーメンツーリングの略なんだろうけど。
やってきましたアルストラーツー当日。
なんだこれ。こんな小さい物体でお湯が沸かせる!?
詳しく話を聞いてみると、アルコールストーブと言う製品があるらしく、それを自作したとの事。
作るに決まってるじゃないか
さぁ、頑張るぞー!(とりあえず3つ、失敗作が出来ました)
泣かないで、ぶろんぷたん。さぁ、グリスを塗ってあげよう。
今日は今年最強の寒波だそうですね。絶好のゆるポタ日和なのでブロンプトンとゆるーっとポタリングしてました。
ギュッ ギュッ ギシ ピシ
気持ちよく走っていると、何か異音が聞こえます。
購入直後から気にはなっていたのですが、金属が擦れているような、車体がたわんでいるような感じの音です。
とりあえず道端に止めて、音が出そうなところを手当たり次第叩いていきます。
コンコンッ、コンッ!
うん、どこもビビリ音とかしないから駆動系だろう。
その場でクランクを回してディレイラー周りの音を確認します。
うん? 全然異音がしない。
とりあえず走り出してみると、やっぱりギュッギュッとかピキッとなんとも言えない異音がします。
ギアを色々変えてみると、アウター2速付近が一番音が出てる気がします。
が、止まってクランクを回してみても音がしません。そして、走行中にクランクを回すのを止めても異音がします。
んー。てことは荷重かけてる状態かつ路面のギャップを拾う事によって音が出てるわけだよなぁ。サドルか、シートポストの締め付けが甘いのかなぁ。。
サドルを掴んで荷重をかけてみます。が、特に異音はせず。ふーむ。
走りながら、腰をサドルから浮かせてペダルに荷重をかけたり抜いたりしてみます。
ギュッ!ギュッ!
おっ、異音が出てる。この状態でサドルに座ると異音も大きくなった気がする。
てなると、折りたたみなわけだしクランプ周り?
一度折りたたんで、また展開。クランプもちゃんと締め直したはず。
ギュッギュッ。。。
クランプじゃないか…
ん、そういえばブロンプトンってゴム製のサスペンションついてたよな。ここが擦れて音が鳴ってるんじゃないか? 音もゴム同士をこすり合わせた時のような音にも聞こえる。
ブロンプトン サスペンション 異音 っと。
http://catandrallymaguro.blog12.fc2.com/blog-entry-283.htmlcatandrallymaguro.blog12.fc2.com
おぉ、まさにそれっぽい! 早速外して見てみよう!
ありがとう、ネジザウルス。
って、これどうやって外すの? ボルトが空回りするんだけど…
色々調べてみると、走行状態にしてサスペンションブロックをロックした状態で止めているナットを回せば簡単に外れるらしい。が、やってみても全然ダメ、どころかロックを止めるプラスチックが舐めてきた。これはあかん。
プライヤーでボルトの頭を挟んでみたりして30分ぐらい悪戦苦闘してもどうしてもダメ。もうお店に持ち込んで外してもらうか…? わざわざそのためにまたお店まで行くのも面倒臭いなぁ…何か強力にボルトの頭を挟めるものがあれば…
アァッ!
そういえば、先日のブロユーザーの友人から「使わなくなったからあげるよー」とネジザウルスを貰ってたんだった!これなら…
顔面を真っ赤にしながらネジザウルスでボルトの頭をしっかり噛み締めて、メガネレンチをゆっくりと回します。ククッといい感じの手応えを感じ、ゆっくりとナットが回り始めました。
舐めさせないように1分ほどかけながら慎重にボルトを外していきます。
外れたー!!! シャオラー!!! ありがとう某友ちゃんー!!!
グリスを塗り直そう
さて、グリスを塗り直すためにボルトを抜いて…ん?
グリス塗られてないやん!! めっちゃツルツルやん!! これか原因は!!!
もう、たっぷりと親の仇のごとく塗りたくってみました。
結果
異音が消えたー!!!!
心地いい駆動系の音しかしない! 今年一番の寒波と言われた日の24時にめっちゃ笑顔で近所を走りまわった牛です。 通報されなくてよかった。
異音は絶対許さない!という方はクリッククリック!
ぶろんぷたん、もとい、ベッカムが来たんやで〜
あーもう!可愛いなぁ!!
今年の年末は実家に帰らなかったのでバイク仲間と我が家で忘年会をしました。
「駅ついたよー」と連絡をもらって駅まで迎えに行くと、そこには友人とキャリーケースのような黒い物体。何を持ってきたんだろう?
「ん?あぁ、自分の家から最寄り駅までの移動がめんどかったからブロ持ってきたんよ」
「輪行? 都内をまたいで? そんなに気楽にできるの?」
ロードバイクの輪行って結構面倒なんですよね。分解、組み立て、持ち込み、、、となんだかんだで精神も体力も消耗するんです。僕的には、片道50kmぐらいなら輪行するよりも自走した方が良いと思うぐらいに輪行は苦手です。
「自分の家から最寄り駅までの移動がめんどかったからブロ持ってきたんよ」
そ、そんなお気軽な理由で輪行してきたのか。。! 確かにちょっと大きいキャリーケースぐらいのサイズだし、これなら都内を抜けてくる輪行もロードに比べれば全然余裕そうだ…
「何ですか。 自慢ですか! ブロ可愛い!! 世界で一番可愛い!!! あーもう!!!! 」
「…そもそも俺がブロンプトンを買ったのは牛ちゃんが原因だからね?数年前にめちゃくちゃ可愛い自転車があると俺に教えたのは牛ちゃんで。その勧めた本人がいまだにブロを持ってないという理由で嫉妬するのはどうなの…?」
そうなんです。だいぶ昔に友人(現ロード仲間)達に連れて行ってもらったコミティアというイベントで「牛、こういうの好きじゃね? これ折りたたみ自転車なんだぜ?」と見せてもらったのが、加藤アカツキさんが出していた「少女サイクル」という本。この時は自転車にはそんなに興味がなかったのですが、絵も可愛いし、何よりブロンプトンの折りたたみ機構の面白さにびっくりして、すぐにこの本を買わせてもらいました。 それ以来折りたたみを買うならブロンプトンと心に決めて、布教だけはしまくっていましたのです。
そんなに好きならすぐに買えばいいじゃんと思われる方もいるかと思いますが… この子、少なくとも僕のロードバイクよりお高いのです。ロードバイクを買ったり、ホイールを買ったりして金銭感覚が麻痺している今でもかなり躊躇する価格です。
「とはいえ、もうロードと街乗り用のクロス持ってるしなぁ…買うとしたらクロスを処分? んー…」
あなたの心の隙間を埋めます
「ほらほら、机の下の隙間にだって入るんだよ? もう一台増えたって大丈夫大丈夫。あとさ、牛ちゃん、カメラとか釣りとかキャンプとかやるじゃん? ちょっと、ブロンプトン、釣りでググってみ?」
ほわぁ… ほわぁ!!!! 何これ、可愛い!! え、クーラーボックスを後ろに積めるの!? 良い!可愛い!!
しかもブロンプトンでキャンプしてる人もいる? うわぁ、めちゃくちゃ楽しそう。
「牛ちゃんの趣味を考えると、ブロンプトンはどの趣味にもお供に出来ると思うよ」
「…買う」
「お?」
「もう、どうでもよくなったから買う。貯蓄崩す」
「ちょ、勧めておいてなんだけど、どうでもよくなったとかいう理由聞くと止めたくなる…」
「ボクノココロハゲンカイデス シゴトツライ ロードバイク ヤマトオイ トカイキライ ブロンプトン ココロノスキマ ウメテクレル」
「…とりあえず、日本酒飲もうよ。鍋もまだ具が残ってるよ?」
「ぷろんぷたん… ベッカム…」
「…(あかん)」
9年越しの想い
(このブログを書くために少女サイクルの写真を撮ってる時に気付いたんですが、今年は2017年。そして僕がブロンプトンを知ったのは2008年という事に驚愕しました)
正月休み明け、「ブロンプトンを買うならここ」と決めていた、和田サイクルさんへやってきました。
加藤アカツキさんもここで買ったからというのもありますけども、数年前に一度遊びに行った時に和田さんに色々と教えてもらえてとても楽しかった事や、前述の友人もここで買ってるという事もあり、ブロンプトンを買うならここで買うと決めていたのです。 特に僕は転勤族なので、次の転勤でまた関東外になる可能性もありますし… 今回が和田サイクルさんでブロンプトンを買える最後のチャンスかもしれない、と自分の背中を蹴りまくりました。
入店後、S2やM3、M6を試乗させてもらいつつ感触を確かめます。 とはいえMハンドル、キャリア付き、色はラグーンブルー/ブラックと決めてから行った事や、ラグーンブルー/ブラックはM6Rが1台だけしか在庫がないという事もありほぼ即決でした。 予算もオーバーでしたが…この後に及んで1万2万をケチるぐらいなら気に入ったものを買わないと後悔しますからね。
あ、友人にLINEしないと。
ふふふ…
僕のブロンプトン、とても可愛いです。これからよろしくね。
てわけで家族が増えました。クリックも増えると嬉しいな。
謹賀新年
2016年は色々ありました。
2017年も色々ありそうです。
新居の近くのサイクリングロードで富士山が見える事を本日に知りました。
うん、なんだか楽しい1年になりそうな気がします。
私と皆さまにとって良い年になりますように。